令和7年度6月
6月30日(月)
ごはん
ジャージャンどうふ
はるさめサラダ
ぎゅうにゅう
↑生揚げを使ったジャージャン豆腐です。低学年、高学年で豆板醤の量を調節して作っています。
6月27日(金)
メープルトースト
ポークビーンズ
ひじきのマリネ
ぎゅうにゅう
↑全部で約800枚のメープルトーストを作っています。
↑ひじきのマリネは、ひじきを下煮してから、手作りのドレッシングで和えています。人気メニューの一つです。
6月26日 (木)
しゃくしなチャーハン
あじのゆずたつたあげ
ちちぶこんにゃくサラダ
ぎゅうにゅう
↑埼玉県秩父地方の特産物「しゃくし菜漬け」を使ったチャーハンです。
↑チャーハンに入れる炒り卵を作っています。埼玉県産の卵を17キロ使いました。
↑埼玉県産のこんにゃくを使ったサラダです。こんにゃくに人参とかぼちゃのペーストが使われています。
6月25日(水)
タンメン
あまからじゃがいも
いそかあえ
ぎゅうにゅう
6月24日(火)
ターメリックライス
まめいりストロガノフ
こめこめサラダ
ぎゅうにゅう
↑大豆が入ったストロガノフです。ターメリックライスといっしょによく食べていました!
6月23日(月)
ごはん
メルルーサのごまみそかけ
とんじる
れいとうみかん
ぎゅうにゅう
↑釜で炊いたごはんです。蒸し暑い日でしたが、よく食べていました。
↑冷凍みかんも一つ一つ綺麗に洗ってから提供しています。
6月20日(金)新メニューのスパゲティです!
トマトとズッキーニのスパゲティ
フライドポテト
こまつなとわかめのサラダ
ぎゅうにゅう
↑多くのクラスで完食でした。苦手だったズッキーニが食べられた!と教えてくれた児童もいました。
↑さいたま市産の新鮮なズッキーニは、素揚げしてから具に加えました。トマトもたっぷり使っています。
↑サラダに使った小松菜もさいたま市で採れたものです。今日は全部で28キロ使いました。
6月19日(木) 6年生バスケ親善大会の応援メニューです!
ごはん
ヒレカツ
ポークカレー
かいそうサラダ
ぎゅうにゅう
↑手作りのルゥと炒めた玉ねぎで美味しいカレーが出来ました。 ↑メンチカツもさっくり揚がりました。
6月18日(水)
ごはん
なっとう
にくじゃが
そくせきづけ
ぎゅうにゅう
↑埼玉県産の大豆を使った納豆です。1年生も上手に納豆のタレが入った袋を開けていました。
6月17日(火)
きつねうどん
だいずとこざかなの
しゃりしゃりあげ
ごまずあえ
ぎゅうにゅう
↑きつねうどんに使った油揚げは全て三角に切り、お砂糖と醤油、水で1時間煮てから汁に入れました。
6月16日(月)
かてめし
さばのふかやねぎみそやき
かきたまじる
ごかほう
ぎゅうにゅう
↑和菓子の日に因んで、埼玉県の銘菓「五家宝」をお手紙で紹介しました。
↑埼玉県の郷土料理「かて飯」の他にお魚には深谷市産の長ねぎを使っています。
6月13日(金)
ごはん
あげだしどうふのやくみソースがけ
さつまじる
ぎゅうにゅう
↑揚げだし豆腐は調理員さんの手作りです。豆腐を切って片栗粉をまぶして油で揚げました。
↑薬味ソースをかけて完成です。カリっとした食感が人気でした。
6月12日(木)
わかめごはん
いかのかりんあげ
こんさいじる
ぎゅうにゅう
↑片栗粉をまぶしたいかに黒砂糖、しょうゆ、みりんで和えて、人気メニューいかのかりん揚げの完成です。
6月11日(水)入梅の日献立です!
ごはん
なまあげのあまずに
ちゅうかサラダ
あじさいミックスゼリー
ぎゅうにゅう
↑今日の入梅の日に因んで、デザートにあじさいに見立てたゼリーを出しました。
↑さくらんぼ味のゼリー、ぶどう味のゼリー、レモン味のゼリー、サイダー味のゼリーをりんごと調理員さん手作りのシロップで和えました。カラフルなデザートに子どもたちも喜んでいました。
6月10日(火)
だいずいりひじきごはん
ニギスのいそべこめこフライ
けんちんじる
ぎゅうにゅう
↑よく噛むことを意識してもらえるように、大豆が入ったご飯と小魚の組み合わせにしました。
6月9日(月)
やきカレーパン
ワンタンスープ
さわやかサラダ
ぎゅうにゅう
↑焼カレーパンは調理員さんの手作りです。パンに釜で炒めた具を挟んでいます。
↑パンの表面にパン粉をつけてオーブンで焼いて出来上がりです!
6月6日(金)梅の日献立です!
うめじゃこごはん
さらわのたつたあげ
ごじる
ぎゅうにゅう
↑6月6日の梅の日に因んで給食も梅干しを入れたご飯にしました。
↑釜で炊いたご飯に梅干し、ゆかり、ちりめんじゃこ、いりごまを加えています。
6月5日(木)
ごはん
ホキのかんこくやくみソースがけ
トックスープ
かわちばんかん
ぎゅうにゅう
↑今が旬の河内晩柑です!食べやすいように、調理員さんが切れ目を入れてくれました!
↑給食室の釜炊いたご飯です。お米の甘味に感動する児童もいました。コチュジャンが入った薬味ソースも人気でした。
6月4日(水)虫歯予防デーこんだてです!
かみかみごはん
ししゃものフライ
じゃがいものみそしる
ぎゅうにゅう
↑6月4日は虫歯予防デーです。ごはんには大豆、豚肉、ごぼう、こんにゃく、昆布などのかみごたえのある食材をたっぷり使っています。よくかんで食べることの大切さをお手紙で紹介しました。
6月3日(火)
キャラメルあげパン
とうふとにくだんごのスープ
コーンサラダ
ぎゅうにゅう
↑久しぶりの揚げパンです!子どもたちも喜んでいました!
6月2日(月) 新メニュー「きゅうりもみ」
ごはん
にくどうふ
きゅうりもみ
ぎゅうにゅう
↑「きゅうりもみ」は埼玉県の郷土料理の一つです。埼玉県産のきゅうりと下味をつけたお麩と一緒に和えました